子供を叱る時やしつこい相手に対して使う表現ですね。
とっても簡単です。
I said no.
たったこれだけ (*^-^
一度「ノー」って言ったのにそれでもしつこく同じことを繰り返してくる場合に使います。
"ノー"を何回も連発するよりも強い意志を相手に与えます。
eg.)
Tommy: Mom! I want this! I want this! 「ママ!コレ買って!コレ買って!」
Mom: Tommy! I said no! 「トミー!ダメって言ってるでしょっ!」
特にゆっくりと発音すれば凄み倍増です(^▽^;)
もちろんこれは「強い拒絶」をも表します。
eg)
A: Are you sure you don't go to the party? 「あんたホントにパーティーに行かないの?」
B: I said no! 「いかないって言ってるでしょ!」
ってな感じで何回も断っているのにしつこくされた場合につかいます。
英語では日本語以上にはっきりと相手に意思を伝える必要がある場合が多々あります。
日本人はなかなか「ノー」と言って断れない場合がありますので、嫌ならハッキリ断りましょう。
むこうはそんなに気にしてないですよ。
Good luck
「ダメって言ってるでしょ!」は英語で?


0 コメント:
コメントを投稿