日本と同様にアメリカでも携帯電話は社会問題になってます。
いつでもどこでも携帯でピコピコやってます。
そもそもアメリカ人って電話大好きです。
家に電話を引いていたらLocal call(市内通話)は何時間話しても無料ですから1時間2時間なんて当たり前。
ところが、携帯電話では事情は全く違います。
な、なんと・・・
電話がかかってきた方も料金が発生するんですっ!( ̄▽ ̄;)!!ガーン
電話をかける側が料金を支払うのは当然なんですが、かかってきた側も料金を支払うなんてなんか納得がいきませんよね(ーー;)
Cell phoneのPlanには 300分無料通話などのDealが一般的なんですが、
時々、携帯にセールスの電話がかかってきたりするんです。
そんな時、しつこい相手なら、
"Don't waste my minutes!" って叫んでキレてる人を見かけます。
いくらセールスの電話でも、どんどん無料通話分が減っていくからなんですね。
あと、日本と違うのはアメリカには Text message というのがあって、
これは電話番号が分かれば携帯会社に関係なくメールが送れるってサービスです。
これはけっこう便利で、いちいちメアドを教えてもらって登録する必要がないんです。
長期滞在するなら現地の携帯は必需品なんで渡米前にいろいろ調べていきましょう。
勝手に電話すなっ! ―アメリカの携帯事情―


4 コメント:
Good morning!
かかってきたほうにも電話代がかかってたらたまりませんね。国によってシステムが違うから慣れないと困るよね・・まあ行けることないからいいけど。
私も携帯は登録1000件超えまして順番にみてたらこれ誰?って・・だれかわからない人をいれてましたんで消して登録です・・
2本目にならないようにしてるんですけど。
仕事が変わると使うアイテムまで変わる。
昔は水着20枚もって仕事していたのに・・
健康第一!それだけが私の取り柄。いっぱ
い人と話して刺激的な毎日を送ろうと思ってます。なかなか英語では無理なんですけれど、現代国語で。
花子
花子さん、
コメントありがとうございます。
登録数1000件超えはすごいですね。(゜_゜i)
僕なんて100件もあれば充分ですぅ。
水着20枚って、昔はシンクロの選手だったんですか?!(^_-)
そうですね、カラダが資本です。
元気があれば何でもできるー!
ヽ(・_・)1v(・_・)2щ(・_・)3…(`□´)/ダァァー!!
いいえ、シンクロのようなこともしましたね、確か。杏里の曲にあわせて6人で練習したおもいでもいまでは走馬灯のように・・
子供たちに水泳を教えていました。夜は大人のストレッチを持たせてもらってました。ぎんぎらぎんにさりげなく仕事をこなす毎日は今でもはっきり覚えています。
お正月は5日しかないけど食べるばかりしないで近所のウォーキングでもしないとね。
今は五感フル活用!未然連用終止連体
已然命令・・五段活用でしたっけ?眠くなりました。おやすみなさい
花子
花子さん、
コメントありがとうございます。
水泳の先生でしたか!?
凄いですね。
なつかしい活用がでてきましたね。
受験生だった頃を思い出します。
コメントを投稿