別に、鼻にかける、とか、自慢する、って意味のほうではないです。
Sunny: Do you want a beer?
Willy: Yeah... but... You know...
Sunny: Don't worry. It's on me.
Willy: Really? Give me a keg! ( ̄∇ ̄+) キラキラ~♪ keg:ビール樽
こんな感じですね。
It's on ~: ~のおごり
ちなみに
It's on the house は「店のおごり」になります。
よくにた表現で、
I"ll treat you.
It's my treat.
などもあります。
気軽に友達に使ってみてください。
あっというまにお金がなくなりますよ(^▽^;)
7 コメント:
自分で使うよりも、言われたい一言ですね!
ちなみに、「割り勘で」ってなんていうんですか?
そもそも割りかん飲んだりするんですか?
そうですね、言われたい言葉ですね(⌒∇⌒)
ちなみに割り勘で飲んだりもしますよ。
でも、日本とちがってBarの多くがCOD(Cash On Delivery)なので「この1杯は僕で、じゃあ次の1杯はお前持ちな」って具合が多いですね。
よく使われるのは;
Split the bill ですね。
会計のときなら;
Let's split it! になります。
以前はDutch treat なんて使われていましたが、海岸部の大都市では“Dutch"を使った表現は今ではあまり使われていませんね。
Hello, Anonymous (匿名)!
Thanks for your comments on our blog. Here's a question related to this blog entry: Sunny and I go out to have a beer. I have a little money, but not enough money for two people. So I say to Sunny, "Tonight, let's go ______________ ."
What is the missing word?
Good luck -- I'm looking forward to you reply!
Willy
treatはTrick or treat のtreatですか。
韓国でも割り勘は基本的にないそうで、お花のショップで姪の結婚式にとお祝いを買いにこられたお二人ですが、やはり割り勘できっちり細かかったよと。びっくりしてました・・
Willyさんの下線にくる言葉が
Let me see~
わかった! Let's go to ski or snowboard.
Let's go to bed with me.
んなわけないよね!
huhu^^
花子
花子さん、
コメントありがとうございます。
That's right! その treat です!
Hahaha (^O^)
なるほど。
ヒントは「割り勘にすること」ですね。
Good luck!
Let's go Dutch.
今夜は割り勘にしよう。でいいですか?
オランダ人のとかいう意味もあるんですね。
奥が深くて花子こんがらがってます・・
1こ1こお勉強!ふうっ!
花子
花子さん、
コメントありがとうございます。
That's right!
大正解です!(^O^)
はい、その調子です!!
Keep up the good work!
コメントを投稿