今日のお題はデートです。
そうです、僕らもよく使う言葉ですね。
ところが、僕らの感覚と、アメリカンとの感覚には意外にも大きなズレがあるんです。
僕らは、恋人か、あるいは、そうなりたい相手にしかこの言葉を使いませんよね。
でも、アメリカンの場合では、そこまででもない相手に対してもこの言葉を使ったりします。
ですから、気になる相手からデートに誘われても素直には喜べないんです。
もちろん、気になる相手にも使うので、余計にややこしいんですね。
A: 「だってデートしたじゃない!」
B: 「ちょっとデートしただけだろ?!」
なんて会話になったりもします。
何回かデートを重ねてキチンと相手の気持ちを確かめることが大切ですね。
ここで一句
気をつけよう あまい言葉と 糖尿病
お粗末 ≦(._.)≧
Have a great weekend!
2 コメント:
Good morning!
アメリカってそこまでフランクなんですね。日本人にもそういうとこあってほしい。毎回重いのも疲れますし、軽いのも困りますね。
お国柄しかたないんでしょうね。でも会話って大事。何考えてるかわからないのもミステリアスだけど・・
曇り空 だんだん晴れて 光射す 今日に願いを 祈りをこめる・・
あまりまとまりのない一句でした。
花子
P.S
短歌の才能はありません。
花子さん、
コメントありがとうございます。
そうですね、どっちなのかハッキリしない場合があるのでクセモノです。
アメリカでも日本でも会話は大切ですね。
それだけ、思いや考えを上手く言葉で表現するのは難しいことなんですが…。
カップル・カウンセリングをやっていると、誤解や、そんなつもりで言ったわけでは、といった行き違いのケースによく遭遇します。
やはり、言葉は大切ですね。
コメントを投稿