IQ ENGLISH STUDIO へようこそ!  梅田、大阪駅、尼崎からわずか1駅 JR塚本駅前の英語・英会話スクール。姫島、御幣島駅からも徒歩圏内。 こども英会話から受験英語、留学、TOEIC、翻訳まで完全サポート。 英会話だけでなく、中学、高校生には、個別指導塾では実現不可能な質の授業で学校英語を克服! アメリカでの英語指導経験をもつ優秀なスタッフが学校では教えてくれない生きた英語を紹介する英会話ブログ。     
Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More

lemon



きょうのスラングは「lemon」です。

どゆこと?って思う方も多いんではないですか?
実はこの lemon って、誰でも知ってる単語にもスラングの意味があるんです。

日本と違って、アメリカではネットでの車やオートバイなどの個人売買はかなりさかんです。
ややこしい手続きなしにサイン一つでカンタンに契約が成立します。

でも、個人売買なだけあって、たまにとんでもないものをつかまされることもあるんです。
そんなときによく使われる表現です。

Isono :    Shit! This car doesn't go strait!
Nakajima:  Man! The guy sold you a lemon!

Isono : 「クソッ! この車まっすぐ走らんぞ!」
Nakajima : 「アイツ、欠陥品売りつけやがったな!


lemon : 欠陥品、不良品、


よく、個人売買の広告でもこんな表現を目にします。

This is not a lemon. I had this car fixed professinally 2 weeks ago...


車やオートバイなどの機械モノに対してよく使われる表現ですが、時々、人間に対して使われる場合もありますよ。


Good luck!



2 コメント:

花子 さんのコメント...

Good morning!^^

果物のlemonかと思いましたよ・・
不良品ていう意味があるんですか?知りませんでした。

仕事で使ってみようかしら。「This is not a lemon. Believe me now.」
びっくりされるかもしれませんね。
 
I'll go to distant place.
It's cloudy..

I・Q English Studio さんのコメント...

花子さん、

コメントありがとうございます。


スペルも果物のレモンと同じです。

使い方もバッチリ合っていますよ。(^_-)

 
Powered by Blogger