この英語表現は非常によく使われます。
映画でもよく耳にする頻出表現の一つですね。
それではさっそく今日のスキットにいきましょう!
(場面: 寝坊して大急ぎでオフィスに向かってます!)
ケンイチ: I got caught in traffic. I don't think I can make it.
ボス : Liar! I'm driving 100 kph, and I'm RIGHT behind you!
ケンイチ: You are late, too, boss... (^▽^;)
ケンイチ:「渋滞につかまりました。間にいそうにないです!」
ボス :「嘘つきめ!オレは100キロで運転してて、オマエのすぐ後ろにいるぞ!」
ケンイチ:「ボス、あなたも遅刻なのね・・・(^▽^;)」
make it: ① (時間に)間に合う
これ以外にもよく使われる意味がもうひとつあります。
(場面:CT画像を見ながらドクター達が話し合っています)
ドクターA:Oh, my... The tumor is huge. Can you make it?
ドクターB:I don’t know...
ドクターA:「なんてこった。腫瘍がデカイ。いけますか?」
ドクターB:「どうだろうか・・・」
make it: ② 成功する、やりくりしてうまくいく
と、まあ、こんな感じです。
ホントによく使われる表現なので覚えてしまいましょう。
なかなかボキャブラリーを増やすのは大変なことなんですが、
Can you make it?
See ya.
2 コメント:
Ican make it.
Do my best...perhaps.
If I can't my best, you don't laugh.
I'm serious.
Excuse me. 添削お願いします。
花子さん、
コメントありがとうございます。
>If I can't my best, you don't laugh.
ほとんどあっていますよ。(^▽^)
強いて言えば、上の一文だけもう少し明確にしたほうがより分かり易いです。
↓
(Even)if I cannot, don't laugh at me.
cannot 以下は同じことの繰り返しなので省略します。
laugh at~:~を馬鹿にする、あざけり笑う
になるので、「at」 が必要になります。
Keep up the good work!
コメントを投稿