IQ ENGLISH STUDIO へようこそ!  梅田、大阪駅、尼崎からわずか1駅 JR塚本駅前の英語・英会話スクール。姫島、御幣島駅からも徒歩圏内。 こども英会話から受験英語、留学、TOEIC、翻訳まで完全サポート。 英会話だけでなく、中学、高校生には、個別指導塾では実現不可能な質の授業で学校英語を克服! アメリカでの英語指導経験をもつ優秀なスタッフが学校では教えてくれない生きた英語を紹介する英会話ブログ。     
Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More

知らない英単語に出会ったら?

どんなに熱心に英語を勉強しても、知らない英単語は次から次へと出てきます。
まぁ、当たり前といえば当たり前なんですが…。(^。^;)

ところで、「この英単語の意味って何?」と、よくきかれます。

厳密に言えば、「単語に意味なんてありません」と、なります。

どゆこと???( ̄へ ̄|||)


それでは次のA、B、Cを見てください。
3つの異なった場面での発言です。

A、「バカ!」 (テストで20点取ってママに叱られました)
B、「バカ!」 (冗談を言って、友人にツッコミを入れられました)
C、「バカ!」 (いきなりの愛の告白に照れての発言)

この3つの異なった場面で、あなたは「バカ!」と言われれば、すべて侮辱された気分になりますか?

3つともあなたの反応は違いますよね。
むしろCなんてカワイク感じちゃいます。(* ̄(エ) ̄*)

と、いったように、言葉自体に固まった意味はなく、状況における発言に意味が宿ってきます。
カンタンに言えば、英和辞書に載っているものがすべてではない、ということです。
ですから、字面に惑わされず、文脈や場面に合わせた日本語へと訳していく作業が必要なんです。
もちろん、ムチャクチャすぎる訳はダメですけど・・・。(^。^;)

同じように、知らない単語に出会ったら、その文脈や場面から推測していきます。
have, get, make, take, give などを使った熟語なども、字面からでは想像もつかない意味になるものがたくさんありますよね。

こういった練習を意識的にするのとしないのとでは、英文読解の上達スピードが変わってくるだけでなく、英会話においても理解度や文章構成能力に大きな差がでてきます。


英語学習に魔法のような近道はありません。
でも、効果的な学習方法はいくらでもあります。
 IQ には、そんな知識が溢れています。(^_-)

英語で伸び悩んでいるアナタ、一度学習方法を見直してみては・・・?


今年最後の更新となります。

来年もいい年でありますように・・・

Bless you all!(^O^)

2 コメント:

花子 さんのコメント...

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変親切に指導くださりありがとうございました。

仕事の合間に英語が加わり、懐かしく学ぶ喜びを感じております。
健康には気をつけてお互いにがんばりましょう。

今年もよろしくお願いいたします。

花子

I・Q English Studio さんのコメント...

花子さん、

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

(^▽^)/

 
Powered by Blogger