アメリカでの英語指導を通じて、いろいろな国の人と接した経験から言えることは、日本人が一番英語の上達が遅い、ということです。
なぜでしょう?
一番の大きな要因は、「英語の神格化」にあります。
つまり、英語を神のように崇めている、ということです。
英語なんてただの言語です。英語を言い間違えたからといって死にはしません。
それなのに、いつの頃からでしょうか、「正しい英語を使わないといけない」といった風潮が学校だけでなく、日本の社会全体にまことしやかにはびこってしまっています。
それでは、「正しい英語」とはいったいどんな英語なのでしょうか?
これに答えるヒントが次のエピソードにあります。
ある中学生が、「どうしてこの答えが間違ってるの?」と学校での英語テストの答案を持ってきました。僕にもなぜそれが間違いなのか理解できなかったので、学校の先生にキチンと確認するよう促しました。そして、驚いたことに、その教師の言い分は、「辞書にそんな訳は載っていないからだ」と、いうことでした…。
僕は唖然としました。英和辞典の訳のみを「正しい英語」としか認めない教師がいまだに存在するなんて…。事実、彼の答案は、英単語の語感も全く損なっておらず、むしろ自然な表現で訳されていてすばらしいものでした。その学生はすっかり自信を失ってしまい、しばらくは英語を見ることさえ嫌になってしまっていました…。
ここで、その英語教師を非難するつもりはありません。ここでのポイントは、英語を使えない教師が英語を教えることにより、文法やイディオムのみに縛られた無味乾燥で生活感のない英語が創り上げられる、ということです。
生活感のない英語(言語)というものは、ぬいぐるみの犬のようなものです。初めのうちは、新鮮で楽しいものですが、すぐに興味が薄れ、やがてはホコリをかぶって棚に飾られる。だからといって、なかなか捨て切ることもできない。
決して、本物の“生きた”犬のように、コミュニケーションを図り、感情を喚起されることはありません。
さらに厄介なことに、英語を使えない英語信者が、文法書や辞書をまるで聖書や経典のように崇めることで、魂を失った英語は神のような地位を獲得し、英語を間違うということは罪を犯すごとき恥ずべき行為としてみなされるのです。
こういった心理が日本社会に深く根付いています。
でも、誤解しないでください。
文法は絶対に必要です!英文法を知らなければ、我々が英語を学ぶことは非常に困難です。
問題なのは、正しい文法 = “正しい英語” ではない、ということです。
あなたは英語を話せるようになりたくはありませんか?
あなたは、「間違って覚えたら嫌だ」と怯え、英語を使うこと、覚えることをためらってはいませんか?
もし、そうなら英語に対する姿勢から変えなければなりません。
英語は聖書じゃありません。
英語を間違えても天罰は下りません。
メチャメチャな英語でも相手に自分の気持ちを伝えることが一番大切なことです。
ガンガン英語を使ってください。
ガンガン日本語混じりで英語を使ってください。
初級者は、同じ内容のことを英語で表現しようとしても、5分前と5分後ではまったく違ったハチャメチャ表現で英語の骨格も何も出来ていません。このような段階ではいくら英語を修正したところで、その場では覚えたつもりでも、次の週にはすっかり忘れてしまっています。
これでは、劣等感を植え付けるばかりで全くの逆効果です。
英語学習にはプロセスが大切です。
ある特定の表現で同じような間違いをするようになってはじめて、その表現に対する英語の骨格が出来上がってきています。そこで初めて間違い箇所の修正を行うことで、ネイティブの英語表現を容易に獲得することができます。
これは非常に能率的で効果的なメソッドで、英語指導では、このタイミングが非常に重要になってきます。
とにかく、英語骨格ができるまで、どんどんガンガン英語を使っていきましょう!
英語骨格ができるまでには時間がかかります。
でも、修正を加えていくのに時間はかかりません。
補足ですが、いまだに「Be動詞は、“~です”、の意味だ」と教えている英語教師はいないと思いますが、そういう風に習った世代の人は、もう一度、Be動詞について考えてみましょう。
あなたの英語に対する姿勢さえ変えることができるなら、意外にも英語はカンタンで楽しく、とても身近なものになりますよ。(^_-)
2 コメント:
It's crear morning!
Good morning!
めちゃめちゃな英語でも相手に伝えることができることが大事・・ですよねですよね!
これは・・・Exactly!! You can stay that again!!
なら私にもできる。ほとんど手話ですが・・・^^
よかった。私にも道があったー
骨格はむずかしいですが肌の表面くらいですかね、私ができるのはー
ボキャブラリの構築はほんと時間がかかりますね。覚える単語3000 とかの本は目がおかしくなりますね。
いろいろと学習方法はみなさんちがいますけど、毎日するのはなかなかできることではないです。
教師もいろいろだということがわかりました。身近にあって繰り返すことからでしょうか。
I get it.
Hanako
Hanakoさん、
コメントありがとうございます。
身近なことから英語で表現するようにこころがけてください。
身近なこと=頻繁に遭遇する
ですから、同じ表現での練習量が自然と増えます。
よく、「英語はセンスだから、私にはムリ」と仰る方がいます。
誰が最初に言ったのかは分かりませんが、センスが必要になるのは、上級以上からです。
ですから、アメリカなどの4年制大学を卒業できるレベルぐらいまでは単なる努力だけです。
No pain, no gain ですね(^_-)
コメントを投稿