IQ ENGLISH STUDIO へようこそ!  梅田、大阪駅、尼崎からわずか1駅 JR塚本駅前の英語・英会話スクール。姫島、御幣島駅からも徒歩圏内。 こども英会話から受験英語、留学、TOEIC、翻訳まで完全サポート。 英会話だけでなく、中学、高校生には、個別指導塾では実現不可能な質の授業で学校英語を克服! アメリカでの英語指導経験をもつ優秀なスタッフが学校では教えてくれない生きた英語を紹介する英会話ブログ。     
Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More

ALL I WANT IS

人へのプレゼントというのは、なかなか難しいものですね。
高価すぎても気を使わせてしまいますし、安価すぎても不愉快な気分を与えてしまいます。
ポイントは、相手が何が欲しいのかを的確に見抜くか、予想外なものを見つけることですね。
つまり、期待に沿う、か、いい意味で期待を裏切るか、ということです。
僕の友人には、クリスマスに高級地卵を彼女にプレゼントしたヤツがいました。


それでは今日のスキットいってみよー! (* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

(場面:誕生日パーティーでのカップルの会話)

もとお: All I want is your love.
ゆきこ: You, so sweet. Here is your birthday present.
もとお: Can I open it? o(*^▽^*)o~♪
ゆきこ: Of course.
もとお: Um... Honey, it's empty.
ゆきこ: No! Can't you see my love?
もとお: ... ( ̄ー ̄;

もとお: キミの愛さえあればいいよ。
ゆきこ: まぁ、なんてステキなの。 はい、誕生日プレゼントよ。
もとお: 開けてもいい?  o(*^▽^*)o~♪
ゆきこ: もちろん。
もとお: え~とぉ…。カラッポなんだけど…。
ゆきこ: そんなことない!私の愛が見えないの?
もとお: ... ( ̄ー ̄;


All I want is ~ : 欲しいのは~だけだ。~さえあればいい。

よく似た表現で、"All you need is love" というのが、ビートルズの歌にありますね。
自分自身に対する表現なのか、相手に対する表現なのかの違いです。
どちらもも非常によく使われる口語表現です。
知っているという人も多いかもしれませんが、実際に英語で使える人はそれほどいません。

例えば、
「私はお金だけがあればいいの。」を英語にしてみると、
ついつい、"I only want money" と、してしまいませんか?

もちろん、これでも問題なく意味は通じますが、場合によっては表現が弱く、会話にインパクトがありません。
インパクトの弱い表現は、相手の関心を惹かないので会話全体がつまらないものになってしまいます。
結果、あなたとの会話はつまらない、といった印象を相手に与えてしまうかも知れませんね。

言葉は生きものです。
ですから、会話も生きものです。
“死んだ”会話では、誰も楽しめません。
楽しい会話を作り出すためには、表現の工夫も必要になってきますね。

英語初心者の方は、メチャクチャでもいいので、言いたいことを簡単な英語で表現できるように!
英語中級者の方は、同じ内容でも違う表現ができるように挑戦していきましょう!


さて、みなさん、
もし、あなたの願いが何でも一つだけ叶うとしたら、何を願いますか?
心の中で叫んでみましょう!

「All I want is ...」


Have a nice weekend!

3 コメント:

花子 さんのコメント...

`All I want is you....`

君さえいれば何もいらない 君のすべてが僕を狂わす・・

そういわれてみたいものです。一つだけって本当は5つくらいありますけど願いがかなうとしたらですか。

私は、「いつでも心から笑っていたい。感動を受けたい、与えたい そんな人生おくりたい」

こころの中だけで叫ぶなんてそんなの私にはできない。なぜかって?叫びが大きすぎて内臓破裂しまうから。

週末の疲れがでてんのかな。明日遠方までいくのにパワー切れしちゃだめよって自分にいいきかせてます。もうすぐバレンタイン。
どうしようか、ハート形の卵焼きなど作ってみましょうか。

ーH

I・Q English Studio さんのコメント...

花子さん、

コメントありがとうございます。


いいですね。

人生、笑いは必要ですね。

笑えるということは幸せなことです。


動物には「笑い」がありません。
怒りや悲しみなどといった感情表現はありますが、「笑い」だけは人間特有なものだと言われています。
チンパンジーは、歯を見せ、笑っているかのような表情はしますが、それが笑いなのかは、未だ不明です。

人間が、人間らしく生きていくには、やはり「笑い」を大切にしていく必要があるのかもしれませんね。

花子 さんのコメント...

そういえば動物は笑の機能がない。なんだかとってもかわいそうな気がします・・
人間たちといっぱい話ができてお互いの気持ちがわかればいいのに。ハリーポッターの世界なら可能です。

将来はワンちゃんと2人なのかな?絵になるかな。ふふ・・

 
Powered by Blogger