女性というものは、誕生日やクリスマスといったイベントをとても大切にします。
なぜでしょう?
わかりません。(^。^;)
まぁ、それほど深い意味はないと思いますが、とにかく、お姫様のように大切に思われたい、という願望が強いようです。その割には、旦那さんや彼氏へのプレゼントは毎年、自分のものよりも安価なもので済ませているような気がします。
おっと! これ以上はやめておきましょう…。(;゜(エ)゜)
それでは、今日のスキットいってみよー! ( ̄0 ̄)/ オォー!!
(場面:結婚記念日を忘れていました)
もとお: I'm so sorry.
ゆきこ: You bastard!
もとお: I'll make it up to you.
ゆきこ: You don't need to.
もとお: Why?
ゆきこ:Because I crashed your BMW. (* ̄∀ ̄*)
もとお: めっちゃゴメン。.
ゆきこ: あんた、サイテー!
もとお: 埋め合わせするからさぁ。
ゆきこ: その必要はないわよ。
もとお: どうして?
ゆきこ: アナタのBMW、ぶつけちゃったから。 (* ̄∀ ̄*)
make it up to you : 償う、埋め合わせをする、
恋愛の場面だけでなく、仕事でのトラブルや友人同士でもつかう口語フレーズです。
決まりきった表現なので、このまま丸暗記で使えます。
さて、問題です。
あなたは、大切な人のビッグイベントを忘れてしまいました。
How can you make it up to him/her?
Have a nice weekend!
MAKE IT UP TO YOU


4 コメント:
Good evening!
大切な人のbig eventを忘れた場合の償い方ですか?
answer....
まず本当に大切な方のイベントは私にとっても大事なことだから、忘れることはない。(笑)
大切に相手を想いすぎたばかりに自分が傷ついたことがありましたから恋に深入りは禁物。
Marry in haste,
and repent at leisure.
あわてて結婚するとゆっくり後悔する。
このことわざ、うなずける。Yes.
償うことより償われることが多いような花子でした。
Good night, tonight is full of silent.All people desire peace at now.
-H
花子さん、
コメントありがとうございます。
イギリスの詩人の言葉に、
結婚は、相手が見えなくなって陥る罠である。
再婚は、自分が見えなくなって陥る過ちである。
なんてのが、あったような、なかったような。(^。^;)
そんな詩人の言葉があるんですね。
心に深く沁みとおりました。特に2行目が・・・自分を見失うなんて大人じゃないわね。私もまず母親なのでそっち優先です(笑)
ワーズワースの「矢と歌」
あの詩は恩師がおくってくれた詩で忘れられません。創作で額縁にいれられるものができたらいいなと思ってますが、時間ないか今は。
Time flies!
光陰矢のごとし。
年度末がくるのはやすぎです。
私が若返るの無理ないわね!^^
-H
p.s
また他の詩人の言葉ものっけてください。
花子さん、
コメントありがとうございます。
先人の方はいろんな知恵をもっていらっしゃいますね。
表現も多彩ですばらしいです。
決して難しい単語を使うわけでなく、簡単な単語で、どうやって深い表現ができるのかが、すばらしい詩人の条件だと思います。
どんどん挑戦してみてください。(^_-)
コメントを投稿