みなさん、「人を見た目で判断しちゃいけない」って小さい頃に教わりませんでした?
でも、誰しも、少しでも自分を良く見せようと、オシャレをしたり、言葉遣いに気をつけたりと外見を気にかけますよね。
外見は単なる“外見”というものではありません。そういった社交的な内面が外へと現れた形なのかもしれません。
そうなると、外見は内面なのかもしれませんね。
それでは今日のスキットいってみよー! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
(場面: 友人の結婚式の写真で独身女性を選んでいます)
マサヒコ: What do you think of her?
カズヨシ: Is she rich?
マサヒコ: Not that rich.
カズヨシ: Then, no.
マサヒコ: How about this girl?
カズヨシ: She is fat.
マサヒコ: But she is nice.
カズヨシ: But she is fat.
マサヒコ: You are shallow... (ーー;)
マサヒコ: 彼女のこと、どう思う?
カズヨシ: 彼女って金持ち?
マサヒコ: そんなにじゃないよ。
カズヨシ: じゃあ、ダメ。
マサヒコ: それじゃあ、このコは?
カズヨシ: 太ってるじゃん。
マサヒコ: でも、いい子だよ。
カズヨシ: でも、太ってるよ。
マサヒコ: おまえ、ペランペランやなぁ… .(ーー;)
shallow : (人や言動などが)軽薄な、薄っぺらい
これも日常でよく使われる表現です。
映画のタイトルでも使われています。(英題:Shallow Hal)
この映画を一度見れば、この英語表現は忘れないでしょう。(^^;)
もともと、プールなどが「浅い」といった深度を表現する場合に使う言葉なんですが、人に対して使うと、スキットのような意味になります。
発音は、「シャロォゥ」です。
「シャ」にアクセントがあるので、そこを強く発音します。
第一印象は大切です。
でも、人を見た目だけで判断するのは良くないことです。
人と向き合うには物理的な時間の長さより、精神的な深まりのほうが大切なのかもしれません。
Don't be shallow!
Have a nice one!
「アンタ、薄っぺらいなぁ」は、英語で?


2 コメント:
こんにちわ、無事につきました、少し肌寒いけど面白い友達出来ました(^_^)
安いお店を知っているそうなので、週末ショッピングしてきます、積極的に話しかけてくれるのでとてもありがたいです。勉強してきます
ピスタチオノアイス空港で食べました!おいしかったです(^^)d
Hello, Tinami-san,
無事に着いたようですね。(^o^)
どうですか、新しい環境は?
当面は、いろいろと忙しいと思いますが、すぐに慣れるでしょう。
どんどん積極的に行動してくださいね。
くれぐれも、安全第一ですよ。(^_-)
ピスタチオアイス、うまいでしょう!
ぼくも大好きなんです。
でも食べすぎには、くれぐれも注意ですね。(^_-)
-S
コメントを投稿