同じ言葉なのに違う意味にとられることってありますよね。
例えば、大阪で、「ほっといて」と言えば、「捨てて」ってことです。
コレを東京の友人に使うと、ゴミがず~とそのままに放置されます。
そうです、関東で、「ほっといて」は、「そのままにしておいて」ってことです。
言葉って難しいですねぇ。
それでは今日のスキットいってみよー! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
(場面: 女子会の話題と言えば…)
ハルカ: Do you have a boyfriend?
アンナ: I'm dating Kazuya.
ハルカ: Wow! He is so bad! (*´∇`*)
マサミ: You know what? I'm dating Haruo.
ハルカ: Wow! He is so bad! (pT▽T)p
ハルカ: 彼氏いる?
アンナ: カズヤと付き合ってるの。
ハルカ: わー!彼って超カッコイイよね! (*´∇`*)
マサミ: ねえねえ。私はハルオと付き合ってるの。
ハルカ: ゲッ!彼って超サイテーじゃん! (pT▽T)p
so bad : めっちゃいい、すごい、かっこいい、
そうなんです、誰でも知ってるこの単語が、スラングでは、正反対の意味になります。
アメリカでもかなり一般化した表現なので、日常的に使われています。
もちろんドラマや映画でもよく耳にするのですが、たま~に誤訳されているときがあります。
では、どうやって、「悪い」と「かっこいい」の意味の違いを見極めるの?
これは、100%話の流れから読み取ります。
顔の表情や声のトーン、前後の文脈から読み取ります。
それほど難しくないので大丈夫ですよ。σ( ^ー゜)
まだまだ興奮冷めやまない、なでしこJAPANの快挙!
すごいですねー!!
They are so bad! (ノ*゜▽゜)ノ
Have a nice weekend!
SO BAD ・・・ スラング/口語表現


2 コメント:
Good evening^^
I often saw the a certain woman driving a car in the BMW.
I thinking it,she is so bad!!
I wish my car is BMW so dark blue.
Lately,I lived full time every day,but have not relax time for myself.^^;
can not help.....
This Oct, playing the piano in restaurant perhaps.
syuding from now..
-H
Are you playing the piano in a restaurant, Hanako?
That's so bad!
Probably you are practicing so hard.
Good luck!
-S
コメントを投稿