なんだかまたまた世界の景気が悪化するかもと懸念されています。
それなのに、日本の首相は増税しか頭にないようです。
阪神大震災後の増税でも景気は悪化しました。
今、本当に必要なのは景気回復による増収であって増税では決してありませんよね。
それでは今日のスキットいってみよー! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
(場面:夫婦の新しい出発です)
夫: Honey, this is our new house!
妻: ...
夫: Honey, this is our new house!
妻: ...
夫: Don't you like it? (^▽^;)
妻: This is a park!
夫: Sorry, I'm between jobs now.
妻: What? Did you get fired? (゜ロ゜;)
夫: さあ、新しい我が家だぞ!
妻: …。
夫: さあ、新しい我が家だぞ!
妻: …。
夫: 気に入らないの? (^▽^;)
妻: コレ、公園やんけ!
夫: ゴメンね、今、求職中なの。
妻: 何? クビになったんか? (゜ロ゜;)
between jobs : 求職中です
直訳すれば、「仕事と仕事のあいだ」ってなります。
つまりは、前の仕事を辞めて次の仕事に向けて積極的に活動している、ってニュアンスです。
「解雇された」や、「失業中」よりも、聞こえはいいですからね。
これに似たものとして、「between marriages」 ってものもよく使われます。
例)
Hitomi is between marriages : ヒトミはバツイチ。(でも再婚には意欲的だ)
もちろんこれ以外にも、みなさんモジっていろいろな表現を使います。
どこまでが一般的なのか、という線引きは一概には難しいのですが、要は、話の流れで分かればOKってことです。
はい、そんな簡単なものでいいんです。
しょせん、言葉ですから。(^_-)
不景気に歯止めがききません。
このままでは日本は戦後最大の失業者数になると言われています。
600 thousand people are between jobs in Japan.
Have a nice one!
BETWEEN JOBS


0 コメント:
コメントを投稿