現代になくてはならないものの一つに携帯電話があります。
とても便利なんですが、これが厄介な場合もありますね。
そうです、携帯からその人の行動が読み取れるんです。
なかには、ついつい相手の携帯を覗いてしまう人もいます。
でも、そんなアナタは要注意です。
たとえ覗いても、そこに幸せは絶対にありませんから。
それでは今日のスキットいってみよー! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
(場面:妻が夫の携帯を覗いてしまいました)
妻: Who is this girl?
夫: Oh, she is my co-worker. (;゜(エ)゜)
妻: That's not gonna work!
夫: That's true!
妻: Really? Do you always kiss your co-workers?
夫: ... Do you want a UNIQLO jacket?
妻: That's not gonna work!
夫: ...I'll buy you a Gucci bag.
妻: That's gonna work. ( ̄∇+ ̄)v
妻: このオンナは誰?
夫: あー、彼女は同僚だよ。 (;゜(エ)゜)
妻: そんな手は通用しないわよ!
夫: ホントだよ!
妻: あら、そう?アンタはいつも同僚にキスしてんの?
夫: …ユニクロのジャケット欲しい?
妻: そんな手は通用しないの!
夫: …グッチのバッグ買ってあげるよ。
妻: それならイケるわ。 ( ̄∇+ ̄)v
That's not gonna work : そんな手は通用しないぞ
これも日常的によく使われる口語表現です。
映画やドラマでも耳にすることが非常に多いですね。
発音は、「ザッツ ノット ガナ ワーク」です。
まぁ、そのままと言えばそのままですが…。(^。^;)
ちなみに、gonna は、going to の口語形です。
ここでの work は、「うまくいく」とうい意味です。
文法的に考えるより、このままズバッと丸覚えでいきましょう!
年金の給付年齢を70歳に引き上げる案もでているようです。
給付額も減少し、給付年齢も引き上げて、本当に国民が納得すると思っているのでしょうか?
That's not gonna work!
Have a nice weekend!
「そんな手は通用しないぞ」は、英語で?


2 コメント:
Good morning!
It is blue sky^^!
先日はまたもやお邪魔をしてしまいまして。年金の給付年齢案どうなるか注目ですね。
自営業の方たちは必ず国民年金基金にはいるべきですし、私などは少しでも長く勤めて企業年金もしくは自助努力で個人年金をもう1つですか。いずれにせよ自己責任の世の中です。私も最近の政治には納得なんてありえれない!!
That's not gonnna work!
-H
Hello, Hanako,
いえいえ、問題ありませんよ。(^▽^)
先が見えない世の中ですね。
若い世代も、ふて腐れるのではなく、もっと積極的に行動して世の中や政治を変えていってほしいですね。
ーS
コメントを投稿