女性はよく尋ねます、「こっちとこっち、どっちがいい?」って。
男性のみなさん、これに騙されてはいけませんっ!
バカ正直に、「こっちがいいよ」なんて自分の好みを口走ったら最後、アナタは、「センスも相性もサイテーなバカ男」の烙印を押されてしまいます。
女性がこう聞いてきた場合、答えはすでに決まっています。
“いつものやつ”なんです。
キチンと“いつものやつ”を選ぶのか、男性は試されています。
これは、「ちゃんと私を見てるの?」、「相性はいいの?」といった女性の確認行為の表れなです。
ですから求められているのは、「あなたの意見」ではなく、「あなたとの未来」なんです。
それでは今日のスキット、いってみよー! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
(場面:プロポーズです)
まさひこ: Will you marry me?
かずみ: Up to you.
まさひこ: What do you mean?
かずみ: I have been divorced.
まさひこ: No problem! ( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜
かずみ: 3 times.
まさひこ: N... No problem... ( ̄(エ) ̄;)
かずみ: I have 8 kids.
まさひこ: ... (゜(エ)゜;;)
かずみ: Do you still want to marry me?
まさひこ: ... Up to you. (T(エ)T)
まさひこ: 結婚してくれるかい?
かずみ: アナタ次第よ。
まさひこ: どういうこと?
かずみ: 私、離婚暦があるの。
まさひこ: 大丈夫!( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜
かずみ: バツ3よ。
まさひこ: だ、だいじょうぶ… ( ̄(エ) ̄;)
かずみ: 子どもが8人いるの。
まさひこ: … (゜(エ)゜;;)
かずみ: まだ私と結婚したい?
まさひこ: ア、アナタにまかせますぅ。 (T(エ)T)
この表現を知っている人は多いのではないでしょうか。
短くてインパクトのある表現ですから、ネイティブもよく使います。
「It's up to you.」 としても、このままでもOKです。
「英語にはセンスが必要だ」と、よく耳にします。
しかし、これは大きな間違いです。
英語が言語である限り、誰でも勉強すれば話せるようになります。
センスがなくて日本語を話せない日本人がいますか?
Do you really want to speak English?
It's up to you!
Have a nice weekend!
4 コメント:
Good morning!
It is cloudy a little~~
先生、たまには騙されてくださいー。
すごい心理分析には舌を巻きましたよ。
UU-ん・・・・
もっとこっちって、lightly answerを求めてましたのにー
素直が一番です。欠点をみせてくれたら安心するのに。近づきやすいのにー。
未来まで検討できない不器用な花子ですからご安心を!私には心に決めた人がいますから。
今日は仕事だというのに朝から衝撃的なブログ読んで興奮してきました。やるよー!いつもより3倍以上の仕事で稼ぐよ!給料も大台にのったことだし。
いってきます!
-H
Hello, Hanako,
おー!?
給料がアップしたようですねぇ。(^O^)
Good job ですよ!
いってらっしゃい。( ̄(エ) ̄)ノ
ーS
Good morning!
It is balmy sky^^
This season ,I began to aise of hyacinth.The flower is yellow and violet.This yellow is not better grows than violet.Why??
I have a little uneasyness and no reason~~.
But it maybe late-blooming ,just as me to do^^
Tonight I 'll come back lately.
Of course over work always.
I had a good appetite,I want relaxing time.EX,going to Osaka ....have flower lessons etc.
My eyes felt scratchy.In the nutshell,allergy..
Have a nice day^^/
-H
Hello, Hanako,
Sounds like you have lots of things to do.
Keeping yourself busy is one of the best ways to stay young.
Seize the day! (^_-)
ーS
コメントを投稿