アメリカに留学していた人が、必ずされる質問の一つに、
「アメリカ人は、言いたいことをハッキリと言うんでしょ?」
と、いうものがあります。
実は、コレ、大きな間違いなんです。
アメリカでは、ハッキリと自分の主張をすることが美徳とされていますが、相手を傷つけるような表現は、逆に、タブーなんです。
ですから、みなさん、気をつけないとただの嫌われ者になっちゃいますよ。(^。^;)
それでは、きょうのスキットいってみよー! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
(場面: 何をしているんでしょうか?)
たくや: She has big eyes...
まさき: I know.
たくや: She has a perfect nose...
まさき: I know.
たくや: She has gorgeous lips...
まさき: I know.
たくや: She is beautiful in a way, but...
まさき: I know.
たくや: The problem is the arrangement...
まさき: I know...
たくや: 彼女は目も大きし…
まさき: うん。
たくや: キレイな鼻だし…
まさき: だよな。
たくや: ぷっくり唇だし…
まさき: 間違いない。
たくや: ある意味、キレイなんだけど…
まさき: ああ。
たくや: 配置のバランスが問題なんだよなぁ…
まさき: 分かってるさ…
in a way : ある意味
とてもよく使われる表現です。
否定的なニュアンスの内容は、ハッキリと表現せずに、少しお茶を濁します。
今回の表現も、そういった意味でよく使われます。
知っているととても重宝する表現です。(^_-)
ちなみに、たくやとまさきは、「福笑い」をしていました。
日本の防衛問題は、今や最重要課題です。
そのトップが防衛大臣です。
He is a nice person in a way, but...
Have a nice weekend!
IN A WAY ・・・ スラング/口語表現


0 コメント:
コメントを投稿