もうすぐ6月です。
日本で6月と言えば、June bride ですね。
やはり、友人の結婚式は、楽しいもので、とくにスピーチに対しては、どんどんシビアになってきます。
う~ん、歳ですねぇ。(^^;)
でも、スピーチひとつで、その式の印象がまったく変わりますね。
もちろん、その人に対する印象も変わっちゃいます。
それでは今日のスキットいってみよー! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
(場面:ついにプロポーズか!?)
ツヨシ: Will you marry me?
アサミ: ...?
ツヨシ: Will you marry me?
アサミ: So, what's the punch line?
ツヨシ: ... I'm so serious. (pT▽T)p
ツヨシ: 結婚してくれるかい?
アサミ: …?
ツヨシ: 結婚してくれるかい?
アサミ: で、オチは?
ツヨシ: …めっちゃ真剣なの。 (pT▽T)p
So, what's the punch line? : で、オチは?
punch line は、「パンチライン」と発音します。
このフレーズは大阪人にとって屈辱的ですっ!
と、まぁ、そこまではいいませんが…。(^^;)
でも、アメリカでも上手なスピーチというものには、必ず“知的な笑い”があります。
これをできる人は、本当に尊敬されます。
それほど、「オチ」を含んだスピーチや会話は重要なものです。
もちろん、恋愛の場面でも、無視できない要素です。
日本語でも英語でも、話しのオチは大切です。
常に意識していきましょう、
What's the punch line?
Have a nice one!
「で、オチは?」 は、英語で?


2 コメント:
June bride..
永遠の憧れでしたが。April brideでした^^;
スピーチ頼まれてしたこともありましたが緊張しますね。それがまたビデオに残っていい場合といけない場合があって(笑)
私は会話が仕事ですから言葉を駆使しています。言い間違えてると、相手が気を使い「無理しなくていいよ」って。
話のオチまでまとめていえるようになりたいものですね。何年かかるのかしら。。
頭がまわってないので今日は母国語で
。。
今日は本2冊買っちゃいました。そんなに知的なものではないんですが、「一人を楽しむ暮らし」「結婚、この人にきめていいの?」
昨日は英語の本まで買いましたから6月は読書にふける花子です。
朝が気持ちいいですね。^^
おやすみなさい
花子
花子さん、
じゃあ、6月は読書ですね。
僕もまだ読んでいない本がわんさかあります。
なかなかページが進まず、同じ箇所を何回も読むので、最初のほうだけしっかり覚えてしまったりして…(^^;)
でも、本はいいですね。
-S
コメントを投稿